top of page


第一回エトレクルールデザインオフィス主催ゴルフコンペを開催しました!
2024年4月7日、初の自社主催ゴルフコンペを開催しました。 会場は阿蘇グリーンヒルCC。 南阿蘇に向かう途中の比較的街から近い山と緑にかこまれた気持ちがいい場所です。 前日の雨が当日早朝に上がり途中霧状の小雨が降りましたが、プレーしやすくポジティブに考えていいお天気に恵ま...
2024年4月11日


3度目のホームページ製作。リニューアルしました。
エトレクルールデザインオフィスでは
インテリアデザインはツールであり
インテリアそのものより、そこで繰り広げられるお客様の望む姿や未来実現を提供価値と位置付けています。
2024年4月1日


いい意味でらしくない整骨院へと。
2023年7月の15日に開業された熊本市北区の整骨院整体院Re.life様 “いい意味で整骨院らしくない” 患者様に心からリラックスして欲しいという想いが込められた空間づくりを設計・コーディネート・施工を行わせていただきました。明るいブルーをご希望のお客様のご要望に合わせて...
2024年3月29日


心から安らげるこだわりの整骨院
熊本市北区の整骨院整体院Re.life様 “いい意味で整骨院らしくない” 患者様に心からリラックスして欲しいという想いが込められた空間づくりを設計・コーディネート・施工を行わせていただきました。 明るいブルーをご希望のお客様のご要望に合わせて 木やライトを使って温かみを。...
2024年3月29日


愛猫と暮らすホテルライクな1LDK
M様邸 愛猫とのライフスタイル 新築分用マンションを購入したはいいものの、 ライフスタイルと間取りが合わないとお悩みだったM様。 2LDKを広々1LDKへ。 お客様のご要望に合わせてホテルライクな空間へ。 「好きな雰囲気と家具に囲まれて暮らしやすい。前よりも家にいる時間が長...
2024年3月19日


終の棲家、人生そのものをリノベーションで
デザインを受託したご物件。 熊本市内の静かな立地にある築40年程経ったフルリノベーションに デザイン担当として関わりました。 お打ち合わせのプロセスでデザインの軸が自然とまとまり、 提案した側としては、引き渡し後にお客様が求める欲求充足と...
2024年2月27日




空間クオリティが高くなる方法。
仕上げを塗装に変えたら 空間クオリティが高くなります 内装で使うパーツや素材 例えばクロスや巾木やドア枠などを そのまま使うより、塗装できるような素材に変更し 塗装してしまうと空間が高見えします。 『コストが高くなりませんか?』...
2023年12月25日


補助金を利用する場合確かめること
補助金を使った事業再構築で関わった時、 補助金利用者、つまり経営者や事業オーナー様に 時々見受けられる事があります。 補助金の申請は自分でできるものもあれば ベンダーといって申請を代行する業者様に 委託して申請する補助金があります。 今回は前者ではなく後者を経由する場合、...
2023年5月6日


【オーダースーツ採寸会】4/1.2NEW HOTEL熊本
4/1.2 NEW HOTEL熊本(旧ホテルニューオータニ熊本)の ゲストルームでオーダースーツの採寸会をします 東京のA-Star One Inter nationalより オーダースーツのプロをお呼びし、 スーツのお悩みに対応し、...
2023年3月11日


分譲直後のリフォーム、搬入困難を乗り切るノックダウンオーダー建具
分譲すぐにリフォームをする。 出来上がった新築マンションを新しいまますぐリフォーム。 もったいないようですが意外とあります。 分譲後のリフォームは建築途中で利用できる 設計変更システムを受けれらなかった場合に 引渡し後に住まい方に合わせた 間取りやデザインに変更したい・・...
2023年3月11日


3月、2会場にてセミナー開催
外も暖かくなり戸外に出たくなる季節になりました。 いつもエトレクルールデザインオフィスへの ご厚誼ご支援ありがとうございます。 3月は県内2会場でセミナーを開催します。 3月18日は熊本会場、19日は八代会場の2会場。 マンションリフォームの基本的な情報を抑えて...
2023年3月11日


ランドリールームで時間とお部屋にゆとりを作る
このコラムは「住まいの提案 熊本Vol31」 弊社より寄稿した記事を掲載しております。 (一部加除修正をしております) 間取りを活かすなら ぜひランドリールームを 検討されてはいかがでしょうか 洗濯乾燥機の普及で変化可能な間取り 日常のタスクで割合の多い家事。...
2023年1月14日


【コラム~住み続ける度に心地よくなるカラーマネジメント】
このコラムは「住まいの提案 熊本Vol29」 弊社より寄稿した記事を掲載しております。 住まいづくりはその理由を知ること インテリアプランを考えるときに 私が一番時間をかけるのは カラースキーム。 お客様とのヒアリングで どんなインテリアにするのか、...
2023年1月7日


新年、明けましておめでとうございます
令和五年、明けましておめでとうございます。 旧年中はセミナー活動やこれまでにない 物件のご依頼など、 皆様に多大なご厚誼を頂き 誠にありがとうございました。 本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、新年初の投稿で使った年賀画像は 杉皮の塀です。...
2023年1月1日


年末年始、休業のお知らせ
師走に入り、急に寒さが深くなりました。 平素はいつも多大なご厚誼を賜り、ありがとうございます。 年末年始の休業期間を以下の通りお知らせします。 【休業期間】 令和4年12月28日(水)から令和5年1月4日(水) 【仕事納め】 令和4年12月27日12時 【仕事始め】...
2022年12月1日
bottom of page




