top of page


株式会社エトレクルールデザインオフィス
賃貸物件 インテリアを良くするための引っ越しポイント5選
賃貸だと制約も多くて、理想のインテリアにするのは意外と難しそう。
更に、引っ越し当日は搬入が終わり、荷捌きや片付けをしながら食事を摂ったりでとにかく忙しくなり、インテリア作りを楽しむ余裕がなくなりそうです。
そこで今回は賃貸物件への引っ越し先で「居心地のいい空間」を、


株式会社エトレクルールデザインオフィス
賃貸への引っ越し。制約が多くても難しくしないインテリア作りの第一歩は
賃貸への引っ越し。制約が多くても難しくしないインテリア作りの第一歩は。引っ越し経験がない方でも、参考にできる部分が見えてくると思いますので最後までお付き合いください。
賃貸だと制約も多くて、理想のインテリアにするのは難しい?ライフスタイルを反映した居心地のいい


株式会社エトレクルールデザインオフィス
中古購入物件への引っ越し。引越し先リフォームの魅力
中古物件や新築の分譲既物件は内装がきれいにされているものの、購入物件がライフスタイルにある程度近い間取りであるかですることが変わってきます。
内見して様々な条件に見合って購入していてリフォームせずに新生活を迎えられることもありますし、それをベースにもう少し住みやすく快適にし


株式会社エトレクルールデザインオフィス
新居を建てた・新築を買った人のインテリアの準備
引っ越しの準備がしやすい物件を順に並べると ①新居を建てた・新築を買った②中古物件を購入した③賃貸物件が決まった
としましょう。
この①→③の順番は間取りの自由度と積極的にプロセスに関われるかどうかの順です。


株式会社エトレクルールデザインオフィス
理想の暮らしとインテリアをかなえる引っ越し、面倒なことって実は?
理想の暮らしとインテリアをかなえる引っ越し、面倒なことって実は?今のみなさん、SNSやWEBでお店をチェックしたり理想の空間をイメージしてワクワクが止まらない状況だと思います。
所で、引っ越しで一番面倒に感じること?って何でしょうか?引っ越し前に一番初めにするこ


株式会社エトレクルールデザインオフィス
引っ越しの準備は整いましたか?といってもインテリアの準備です。
引っ越しの準備は整いましたか?といってもインテリアの準備です。引っ越しの準備は新天地での夢や希望もあって楽しい。
物件やタイミングによっては限られた計画になってしまっても、理想の生活を始めたいものです。

株式会社エトレクルールデザインオフィス
【small talk】社名の意味
êtré couleurs design office エトレクルールデザインオフィス
名刺をお渡しすると必ず社名の意味や由来を尋ねられます。
インテリア業界では色にちなんだネーミングは結構目にしますので、わが社も色にいろいろな意味付けをして創業期に屋号を「エトレクルール」と


株式会社エトレクルールデザインオフィス
まるでインスタレーション!Time&Style×縞縞@PSオランジュリ(熊本)
熊本市唐人町にある旧第一銀行の洋館で家具ブランド「Time&Style」さんと小倉織の「縞縞」のコラボ展示があり取材も兼ねて行ってみました

株式会社エトレクルールデザインオフィス
終の棲家、人生そのものをリノベーションで
デザインを受託したご物件。 熊本市内の静かな立地にある築40年程経ったフルリノベーションに デザイン担当として関わりました。 お打ち合わせのプロセスでデザインの軸が自然とまとまり、 提案した側としては、引き渡し後にお客様が求める欲求充足と...


株式会社エトレクルールデザインオフィス
空間クオリティが高くなる方法。
仕上げを塗装に変えたら 空間クオリティが高くなります 内装で使うパーツや素材 例えばクロスや巾木やドア枠などを そのまま使うより、塗装できるような素材に変更し 塗装してしまうと空間が高見えします。 『コストが高くなりませんか?』...


株式会社エトレクルールデザインオフィス
補助金を利用する場合確かめること
補助金を使った事業再構築で関わった時、 補助金利用者、つまり経営者や事業オーナー様に 時々見受けられる事があります。 補助金の申請は自分でできるものもあれば ベンダーといって申請を代行する業者様に 委託して申請する補助金があります。 今回は前者ではなく後者を経由する場合、...


株式会社エトレクルールデザインオフィス
分譲直後のリフォーム、搬入困難を乗り切るノックダウンオーダー建具
分譲すぐにリフォームをする。 出来上がった新築マンションを新しいまますぐリフォーム。 もったいないようですが意外とあります。 分譲後のリフォームは建築途中で利用できる 設計変更システムを受けれらなかった場合に 引渡し後に住まい方に合わせた 間取りやデザインに変更したい・・...


株式会社エトレクルールデザインオフィス
ランドリールームで時間とお部屋にゆとりを作る
このコラムは「住まいの提案 熊本Vol31」 弊社より寄稿した記事を掲載しております。 (一部加除修正をしております) 間取りを活かすなら ぜひランドリールームを 検討されてはいかがでしょうか 洗濯乾燥機の普及で変化可能な間取り 日常のタスクで割合の多い家事。...

株式会社エトレクルールデザインオフィス
【コラム~住み続ける度に心地よくなるカラーマネジメント】
このコラムは「住まいの提案 熊本Vol29」 弊社より寄稿した記事を掲載しております。 住まいづくりはその理由を知ること インテリアプランを考えるときに 私が一番時間をかけるのは カラースキーム。 お客様とのヒアリングで どんなインテリアにするのか、...
bottom of page